新着記事top10
- 2010年01月11日 告訴・告発状作成について
告訴・告発とは捜査機関に対して犯罪事実を申告して、 犯人の処罰を求める意思表示の一種です。 詐欺や窃盗、暴行・傷害・レイプなどなんらかの犯罪被害にあわれた方等で 犯人が許せない場合に警察等への告訴・告発状の提出を検討する 必要が生じてきます。 ちなみに...
- 2010年01月04日 古物商許可とは?
ここ最近、不況の影響もあってかネットオークションやフリーマーケットを利用して 商売をする方が増えています。 また、ブランド品や携帯電話などの中古ビジネスも流行しているようです。 特にネットオークションでの売買は一般の方でも参加しやすい商売方法として 人気が...
- 2009年12月31日 年末年始の法律相談
弊所では年末年始も法律相談を受付中です。 (相談は事前予約制となっておりますが、すでに予約が埋まっている日時もありますので、希望時間によっては相談をお受けできない場合があります。) 法律相談可能な範囲は認定司法書士として活動できる範囲内となりますが、詳しく...
- 2009年12月23日 年末年始も通常通り営業します。
弊所では年末年始も通常通り営業します。 月曜日から土曜日までお電話でのお問い合せを受付中です。 弊所へお越し頂くことによるご相談は事前予約制をとっておりますが、 事前にご予約いただければ日曜日でも対応可能です。 相続登記やその他手続きのやり残しはありません...
- 2009年12月18日 会社設立と古物商許可申請
会社設立を行う場合、設立の際に決定した会社の目的が事業の内容に合致しているかということだけではなく、事業をなすにあたって許認可が必要な場合には、許認可が認められる形での目的の記載がなされているか否かも重要です。 たとえば、古物商の許可を取得したい場合も、会...
- 2009年12月07日 会社設立登記に必要な手続き
会社設立登記を行う場合、一般に以下の手続きが必要となります。 弊所でも会社設立登記に関するご相談を受け付けておりますので お気軽にご相談ください。 会社設立登記に必要な主な手続き 1、会社の種類の決定 2、会社の商号、目的、本店の決定 3、法務局での類...
- 2009年12月04日 贈与による所有権移転登記の必要書類
土地や建物などの不動産を贈与した際に所有権移転登記をする場合、 以下のものが必要となります。 弊所でも贈与による所有権移転登記に関するご相談を受け付けておりますので お気軽にご相談ください。 贈与による所有権移転登記(不動産所有者の名義変更)に必要な書類 ...
- 2009年12月01日 遺留分減殺請求の方法
遺留分とは、兄弟姉妹を除く相続人が亡くなられた方の財産に対して持っている一定の割合の権利をいいます。 遺留分を侵害された相続人の方がこの権利を主張する方法は法律上特別の様式を 定めておりませんので、口頭でも可能です。 しかしながら、遺留分減殺請求...
- 2009年11月16日 相続登記の戸籍全部事項証明書
相続登記等で戸籍謄本がいるといわれて、戸籍をとりにいったら 戸籍全部事項証明書しかとれずに戸籍謄本がとれなかったと 悩む方もいらっしゃるようですが、ご安心下さい。 戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書とは、従来の戸籍謄本と戸籍抄本の 別名のことです。 ...
- 2009年11月14日 ドメイン更新
先週から一週間程度の間、司法書士ブログがドメインの更新の問題で表示されなく なっていたようです。 本日からまた更新を再開しますので、よろしくお願い致します。 大阪府大阪市東淀川区瑞光1-3-12 明徳ビル205 司法書士 よどがわ事務所 TEL: 06-4967-9119 URL:...
人気記事top20
-
2010年11月06 日本住宅金融株式会社の抵当権抹消(8181)
-
2009年08月22 相続関係説明図の例(7842)
-
2009年10月31 商業・法人登記簿謄本(登記事項証明書)の取得に必要なもの(7583)
-
2009年07月21 プロフィール(7512)
-
2010年07月23 大阪でのビラ配りについて(7338)
-
2009年11月02 代表者事項証明書(7175)
-
2010年12月17 固定資産税の評価額がゼロの土地の移転(6407)
-
2009年10月30 登記事項要約書(6169)
-
2010年07月22 大阪府での決算変更届(建設業許可)について(6070)
-
2009年08月20 相続関係説明図作成方法(6045)
-
2009年10月29 不動産登記事項証明書取得に必要なもの(5909)
-
2009年08月12 トラブルになりやすい相続例(5881)
-
2010年12月19 住所の遍歴がつかない場合の相続登記(5725)
-
2009年08月25 遺言書による相続登記の添付書面(5431)
-
2010年09月13 立ち退き料の相場(5407)
-
2010年03月08 道路使用許可申請代行(5347)
-
2009年10月23 登記事項証明書(登記簿謄本)のオンライン請求(5346)
-
2009年08月05 相続関係説明図とは?(5297)
-
2010年03月19 火災保険等の保険契約用の登記事項証明書取得代行(5041)
-
2010年12月16 特別受益証明書による相続登記(5000)
-
2009年11月16 相続登記の戸籍全部事項証明書(4868)
-
2009年08月13 リンク集(4679)
-
2010年08月16 不動産の登記事項証明書が必要となる場合(4581)
-
2009年12月04 贈与による所有権移転登記の必要書類(4560)
-
2010年08月13 裁判用登記事項証明書(登記簿謄本)の取得代行(4396)
-
2009年08月17 会社役員が亡くなった場合(4385)
-
2010年08月19 不在者財産管理人選任の申立て(4306)
-
2009年11月03 登記事項証明書(登記簿謄本)取得代行のご依頼方法(4299)
-
2009年10月27 登記事項証明書と登記謄本の違い(4193)
-
2010年02月01 契約書作成・チェックについて(4154)