2007年 2月の記事一覧
«Prev1Next»
本日、財産分与の登記の依頼を受けました。
離婚によって慰謝料の代わりにマンションを分与されるという案件です。
登記に関しては離婚日以降の原因日付で財産分与を登記原因とする所有権移転登記をします。
税務申告については贈与と違って分与する者、すなわち登記義務者が税務申告をするということです。
つまり慰謝料を貰う代わりに分与される者がこのマンションを買い取ったという解釈のようです。
従って申告するのは譲渡した者、すなわち登記義務者が譲渡所得税の申告をするのだそうです。
いい勉強になりました。
離婚によって慰謝料の代わりにマンションを分与されるという案件です。
登記に関しては離婚日以降の原因日付で財産分与を登記原因とする所有権移転登記をします。
税務申告については贈与と違って分与する者、すなわち登記義務者が税務申告をするということです。
つまり慰謝料を貰う代わりに分与される者がこのマンションを買い取ったという解釈のようです。
従って申告するのは譲渡した者、すなわち登記義務者が譲渡所得税の申告をするのだそうです。
いい勉強になりました。
3連休で村上龍の長編小説「半島を出よ」を読みました。
図書館での貸出待ちが10件ほどありました。
北朝鮮のゲリラが福岡ドームを占拠するという近未来小説です。
6カ国協議が行われている最中なのでまさにタイムリーな本です。
荒唐無稽な話ではありますが面白くて一気に読んでしまいました。
興味のある方は是非読んでみてください。
図書館での貸出待ちが10件ほどありました。
北朝鮮のゲリラが福岡ドームを占拠するという近未来小説です。
6カ国協議が行われている最中なのでまさにタイムリーな本です。
荒唐無稽な話ではありますが面白くて一気に読んでしまいました。
興味のある方は是非読んでみてください。
こんばんは、塚田です。
最近は、作業着を着て、外に出ることが多くなってます。
と、いうのも1月10日付で土地家屋調査士の登録をしたので、実務を覚えるために
可能な限り測量についていくようにしているからです。
主にデスクワーク中心の司法書士の業務と違って、実際にその現場に行く必要があるので、
とっても開放的ですね。
事務所の調査士部門のベテランの方に教えてもらっていますが、
自分の仕事もあるのに丁寧に教えてもらい、ホントにありがたいです。
はやく一人前になって、逆に助けるくらいにならねば!!
最近は、作業着を着て、外に出ることが多くなってます。
と、いうのも1月10日付で土地家屋調査士の登録をしたので、実務を覚えるために
可能な限り測量についていくようにしているからです。
主にデスクワーク中心の司法書士の業務と違って、実際にその現場に行く必要があるので、
とっても開放的ですね。
事務所の調査士部門のベテランの方に教えてもらっていますが、
自分の仕事もあるのに丁寧に教えてもらい、ホントにありがたいです。
はやく一人前になって、逆に助けるくらいにならねば!!
今日、ある取引先の方から退職の連絡が入った。
2年間の短い間ではあったがよく仕事をさせてもらった。
仕事のない時の彼からの仕事依頼は本当にありがたかった。
彼とはマラソンという共通の趣味があり、酒を飲みながらよくレースの様子を話したものだ。
転職も持ち前の馬力で乗り越えていくだろう。
又どこかのマラソンレースでで一緒に走れることを楽しみにしている。
Have a nice life !
I am looking forward to seeing you!
2年間の短い間ではあったがよく仕事をさせてもらった。
仕事のない時の彼からの仕事依頼は本当にありがたかった。
彼とはマラソンという共通の趣味があり、酒を飲みながらよくレースの様子を話したものだ。
転職も持ち前の馬力で乗り越えていくだろう。
又どこかのマラソンレースでで一緒に走れることを楽しみにしている。
Have a nice life !
I am looking forward to seeing you!
今日は公証役場に定款の認証に行ってきました。
会社を設立しようとする場合、定款という、会社の
ルールブックのようなものを作成して、公証役場で
公証人に認証してもらう必要があります。
費用は、認証費用5万2000円くらいと印紙代4万円で、
10万円近くかかるのですが、この定款を紙ではなくて、
フロッピーディスクに電子署名した定款のデータをいれて
作成すると、印紙代の4万円が不要になります。
印紙税は「文書」に対してかかるので、「電子データ」には
かからない。というのがその理由かと思うんですが。
電子認証を利用するためには、電子署名を取得したり、
署名するためにソフトが必要だったり、設備投資に
それなりの時間と費用がかかります。
ですが、新しい物は、どんどん取り入れていきたいですね。
会社を設立しようとする場合、定款という、会社の
ルールブックのようなものを作成して、公証役場で
公証人に認証してもらう必要があります。
費用は、認証費用5万2000円くらいと印紙代4万円で、
10万円近くかかるのですが、この定款を紙ではなくて、
フロッピーディスクに電子署名した定款のデータをいれて
作成すると、印紙代の4万円が不要になります。
印紙税は「文書」に対してかかるので、「電子データ」には
かからない。というのがその理由かと思うんですが。
電子認証を利用するためには、電子署名を取得したり、
署名するためにソフトが必要だったり、設備投資に
それなりの時間と費用がかかります。
ですが、新しい物は、どんどん取り入れていきたいですね。
«Prev1Next»