2009年 10月の記事一覧

«Prev1Next»
09年10月27日 09時28分09秒
Posted by: t2yamaguchi
アクセスありがとうございます。

補助者の山口です。

金融関係のニュースを紹介

ヤミ金融業者の実態
<略>
 一方では、無登録の違法なヤミ金融業者による消費者の被害は増加しており、2010年6月施行の改正貸金業法で総量規制(年収の3分の1以下)が導入されると、さらに被害拡大が懸念されている。
<略>



総量規制が実施されたらヤミ金を利用することが増えることは確かに懸念されれます。
ただ社会全体で返済不能な多重債務者がふえるか否かと問われれば
私は減るんじゃないかと思います。

ヤミ金の増加は確かに問題ですが、
そこだけを取り上げて制度自体を否定するのは早まった判断ではないかと思います。


 補助者山口
東京都立川市 司法書士山口達夫事務所のウェブサイトへ
TEL:042-521-0888 FAX:042-595-8602
→→→お問い合わせフォームを使う
2009年10月31日に次回司法書士無料相談会を開催予定です
09年10月20日 10時30分49秒
Posted by: t2yamaguchi
アクセスありがとうございます。

補助者の山口です。

日曜日に宅建の試験を受けてきました。

間違えた選択肢をひとつ紹介します。

問46 肢4
住宅金融支援機構は、高齢者が自ら居住する住宅に対して行うバリアフリー工事または耐震改修工事にかかる貸付について、毎月の返済を利息のみの支払いとし、借入金の元金は債務者本人の死亡時に一括して返済する制度を設けている。


自分の感覚では死亡時の一括弁済は許されないような気がしたので
間違いだと判断しましたが、正しい肢でした。

高齢者向け返済特例制度
http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/shinchiku/koreisya/older.html
高齢者向け返済特例制度は、満60歳以上の高齢者の方が自ら居住する住宅にバリアフリー工事または耐震改修工事を施すリフォームを行う場合について、返済期間を申込本人(連帯債務者を含みます。)の死亡時までとし、毎月のご返済は利息のみをお支払いいただき、借入金の元金は申込本人(連帯債務者を含みます。)が亡くなられたときに一括してご返済いただく制度です。


土地建物への一番抵当権の設定と火災保険が必須です。
死亡時にはとられてもかまわない担保はあるけれど収入が少ない方もいるでしょうから、
そういう方にとっては合理的な制度です。

もうすこし考えてみるべきでした。

この制度は、相続人がいない方が持家をリフォームしたい時などに便利です。

 補助者山口
東京都立川市 司法書士山口達夫事務所のウェブサイトへ
TEL:042-521-0888 FAX:042-595-8602
→→→お問い合わせフォームを使う
2009年10月31日に次回司法書士無料相談会を開催予定です


詳細

» 続きを読む

09年10月08日 10時18分10秒
Posted by: t2yamaguchi
アクセスありがとうございます。

補助者の山口です。

事務所代表者がバリアフリー新法についてブログを更新しました。
http://shihoshoshi-yamaguchi.com/blog/新しい法律制度/新しい法律制度9

公共施設のエレベーターの設置など、
健常者にも便利な物を設定することによって、
差別意識が生まれないようにするという考えには感心しました。

駅が便利になったとはおもっていましたが、
バリアフリーのためだったんですね。


 補助者山口
東京都立川市 司法書士山口達夫事務所のウェブサイトへ
TEL:042-521-0888 FAX:042-595-8602
→→→お問い合わせフォームを使う
2009年10月31日に次回司法書士無料相談会を開催予定です


バリアフリー新法 要領

» 続きを読む

«Prev1Next»