いつも試しにガブリとHPや
ソーシャルメディアをかじっている
IT関連学部出身の
司法書士・行政書士和田努です

専門でやっているわけではないので
私見たっぷりなわけですが…
なぜかたまにCSSって何?CMSって???
HPを作成するのって難しい?HTMLが
わからないとダメ?ということを聞かれます

以下、私見たっぷりですが
ほんのりまとめてみました
詳しくは専門の作成業者様に!ということで
大目に見てくださいませ^^


CSSとはCascading Style Sheet
(カスケーディングスタイルシート)の略で
スタイルシート言語の1つのことを指しますが

IT業界ではない、私のような
一般の(?)経営者にとっては
今はスタイルシート=CSSという
ような感じで普及しているように思います

ようはホームページを作成する方法なのですが
私がホームページ(HP)を作成し始めたころは
HTMLでちまちま作成しておりました
IT関連の学部で学んだ知識が随分役立ったのを
今でも記憶しています

現在では、HTMLで作成されたものに
CSSを絡めたものが多くなりつつあるように思います


私見かもしれませんが
HPの構造部分はHTMLで作成して
デザイン的な見栄えの部分はCSSで定義する
という関係のようです

また、外部にCSSファイルを置いて
linkして結び付けることによって、
複数のページでスタイルの共有も可能です



次にCMS(Content Management System)
ですが、これはHTMLやCSSの知識が
あまりなくとも、有料や無料のCMSを
導入することにより、一旦設置してしまえば
後はメールやブログ感覚で
HPが更新できるように工夫されています

…といっても、ご自身で設置なさる場合は
サーバーがPHPや必要なプログラム
に対応しているか否かといった知識や
データベースに関する知識が
必要になりますが、最近はこのあたりも
サーバーで簡易に設定することが
できるものがありますから
さらにハードルが下がっているかもしれません


CMSとCSSは英語三文字で
一見似ていますが…全く異なります

またまた私見ですが…
CMSの管理画面などで入力された文字は
自動的にCMSがCSSやHTMLとして
HPを構成してくれる…という
感じなのです


というわけで(?)
ほんのりまとめてみました
HP作成に関しては専門ではありませんので…
おや?というところは
大目に見てくださいませっ!



PR:債務整理ナビ.link【費用を比較して借金減額の相談と依頼へ!】