【General】カテゴリー記事一覧

新着記事top10

10月8日(金)18:30より ドリームゲート、チャレンジゲート近畿にて SOHOLINK長堀A会議室(大阪市中央区南船場1-11-9長堀安田ビル6F)で http://www.soho-link.com/accessmap/item_6.html 2代目社長のための承継・創業セミナー 「めざすは二代目?創業者?」 ...

先日、大阪商工会議所が窓口となっている 大阪中小企業応援センターの専門家登録をさせていただき 同センターの登録専門家に就任いたしました (大阪府)中小企業応援センターとは http://www.osaka.cci.or.jp/Jigyou/ouen/ 平成22年4月1日より、中小企業庁の施策...

来週、9月20日にLEC東京リーガルマインド様の 梅田駅前本校にて「ダブルライセンスが身を助ける!」 ~具体的事例をもとに合格後を体験してみよう~というテーマで 司法書士もしくは行政書士の資格取得を悩んでいる方! すでに勉強を始めているが、2年目以降でモ...

先日、近畿司法書士会連合会と神戸学院大学との 学術交流(企業法務分野)にて 商業登記や企業法務をめぐる税務に関しての研究が行われました 学術交流は、ほぼ毎月開催されておりまして 毎回、企業法務分野について 学術的な見解から検討がなされています 8月度は上記...

少し前からビジネスコミュニケーション研究会というところに参加させていただいておりますまだ数回しか参加しておりませんが月に一度会員が集まって、各自持ち時間数分で すべらない話 を話し、その話しについて参加会員がつっこんだり、話しをひろげたりする事によって自分の...

8月3日は司法書士の日です 日本司法書士会連合会が 平成22年6月第72回定時総会において 8月3日を「司法書士の日」として制定しました 早くも、主に同業者や士業の先生方で 話題になるのですが「8月3日」は 語呂等で選んだわけではないそうです 明治5年(1872年...

先日、士Clubで士業のためのツイッター活用術を講演いただくにあたって、私もツイッターを始めてみたのですがどうもツイッターのつぶやきが「mixiなう」や「アメーバーなう」と連動できるようなので、これを期に、今さらながらですがアメブロもはじめてみました アメブロ自...

昨日は大阪商工会議所中央支部にて 士Club例会がありました 今回のテーマは経営コンサルタントの 上船美和先生による 士業のための「ツイッター」活用術および インターネットの活用等をテーマとした 「テーブルディスカッション」でした ディスカッシ...

先日、大阪司法書士会 家族法研究会がありました 同研究会では月に一度、研究会所属の司法書士によって 毎回、親子、相続、婚姻、渉外の各テーマに沿った 研究内容が発表されています 研究発表後は、発表テーマに基づいて研究会構成員で さらなる討論等を行っ...

昨日は大阪司法書士会北支部の 「離婚の前後で出会う諸問題についての対応実務」 に関する研修がありました 平成22年1月に大阪司法書士会で 弁護士の方が講義された内容のDVD研修 だったのですが、雨にもかかわらず 60名前後の方がご参加になられました 北支部...

«Prev1 2 3... 12 13 14... 27 28 29Next»

人気記事top30