2008年 11月の記事一覧
«Prev1Next»
08年11月26日 06時55分05秒
Posted by: syoshiwada
本日は、許認可行政手続研究会にて
不利益処分に関する判例研究というテーマで
研究発表(?)を行う予定です
タイトル的には
行政処分の判例検討と手続きについて
とさせていただきました
不利益処分に関する聴聞手続きなどの
手続きの流れから、提出書類、権利、争点
条文から見た不利益処分に関する
判例と争点についてまとめてみたのですが
まだまだ研究中の分野でもありますので
参加される先生方におかれましては
お手柔らかにお願い申し上げます^^
不利益処分に関する判例研究というテーマで
研究発表(?)を行う予定です
タイトル的には
行政処分の判例検討と手続きについて
とさせていただきました
不利益処分に関する聴聞手続きなどの
手続きの流れから、提出書類、権利、争点
条文から見た不利益処分に関する
判例と争点についてまとめてみたのですが
まだまだ研究中の分野でもありますので
参加される先生方におかれましては
お手柔らかにお願い申し上げます^^
08年11月25日 07時00分50秒
Posted by: syoshiwada
本年度12月から新しい
公益法人制度が施行されます
昨日、大阪司法書士会にて
同制度施行に関する研修会が
開催されました
雨にもかかわらず
会館が満席でしたので…
詳細な人数は分かりませんが
おそらく300人後半から
400人近くの先生方が
お越しであったと推測されます
既に日記やブログで触れたかと
思いますが、同制度施行によって
公益法人の法人格の取得と
公益性の認定が切り離されたため
設立時のスキームが変更されることとなります
また、同制度において注意すべきは
これから設立する公益法人だけでなく
従来の公益法人も一定期間内に移行の手続きを
行わなければならないということです
この点は、既に運営・管理されてらっしゃる
公益法人の方々は周知かもしれませんが
平成25年11月末の移行期間終了までに移行申請
(平成20年5月段階の公益認定等委員会事務局
のパンフレットでは”申請”となっています)
を行わなければ解散!
となりますのでご注意下さい
そのため、新制度施行後5年間は
特段の手続きをとることなく
従来と同様に(但し特例民法法人として)
存続できるとはいえ
その移行計画と手続きは早めに
立案された方がよろしいかと思います^^
ご不明な点があれば
ぜひご相談下さい
公益法人制度が施行されます
昨日、大阪司法書士会にて
同制度施行に関する研修会が
開催されました
雨にもかかわらず
会館が満席でしたので…
詳細な人数は分かりませんが
おそらく300人後半から
400人近くの先生方が
お越しであったと推測されます
既に日記やブログで触れたかと
思いますが、同制度施行によって
公益法人の法人格の取得と
公益性の認定が切り離されたため
設立時のスキームが変更されることとなります
また、同制度において注意すべきは
これから設立する公益法人だけでなく
従来の公益法人も一定期間内に移行の手続きを
行わなければならないということです
この点は、既に運営・管理されてらっしゃる
公益法人の方々は周知かもしれませんが
平成25年11月末の移行期間終了までに移行申請
(平成20年5月段階の公益認定等委員会事務局
のパンフレットでは”申請”となっています)
を行わなければ解散!
となりますのでご注意下さい
そのため、新制度施行後5年間は
特段の手続きをとることなく
従来と同様に(但し特例民法法人として)
存続できるとはいえ
その移行計画と手続きは早めに
立案された方がよろしいかと思います^^
ご不明な点があれば
ぜひご相談下さい
08年11月19日 06時50分23秒
Posted by: syoshiwada
たまには気分を変えて
MIXI的に趣味のお話しを…^^
こうみえて(?)大のディズニーファンでございまして
ほぼ毎年ディズニーに足を運んでおります
ウェディングプランナー時代は
ディズニーのサービスに感心し…なにかしら
学んでみようとか…この仕事を
始めてからは、経済的効果はどれくらいだろうとか
登記はどうなってるんだろうとか
色々考えなくもないですが…
やはり夢の国ですから、インパークしてしまえば
ほぼすっかり忘れてしまっております(汗)
さてさて…昨日はミッキーマウスの
ご生誕記念日でございます
東京ディズニーランドホテルで
80回目のバースデーパーティーが
開かれたそうです
是非ミッキー様の誕生日をともに
お祝いしてみたいのですが
叶いそうにありませんので
今年も一人でお祝い気分を味わいました^^
ミッキー様の誕生日は
蒸気船ウィリーの初上映日に
ちなんでいるそうですが…
実はちゃんと見たことがありませんので
今度ゆっくり見てみようと思います
MIXI的に趣味のお話しを…^^
こうみえて(?)大のディズニーファンでございまして
ほぼ毎年ディズニーに足を運んでおります
ウェディングプランナー時代は
ディズニーのサービスに感心し…なにかしら
学んでみようとか…この仕事を
始めてからは、経済的効果はどれくらいだろうとか
登記はどうなってるんだろうとか
色々考えなくもないですが…
やはり夢の国ですから、インパークしてしまえば
ほぼすっかり忘れてしまっております(汗)
さてさて…昨日はミッキーマウスの
ご生誕記念日でございます
東京ディズニーランドホテルで
80回目のバースデーパーティーが
開かれたそうです
是非ミッキー様の誕生日をともに
お祝いしてみたいのですが
叶いそうにありませんので
今年も一人でお祝い気分を味わいました^^
ミッキー様の誕生日は
蒸気船ウィリーの初上映日に
ちなんでいるそうですが…
実はちゃんと見たことがありませんので
今度ゆっくり見てみようと思います
08年11月18日 07時07分05秒
Posted by: syoshiwada
昨日は大阪司法書士会
中小企業支援業務検討ワーキングチームの
11月度の会議でした
現在、ワーキングチームでは
中小企業支援業務に取り組んでいる
または取り組もうとしている司法書士が
登記手続きだけではなく
幅広いニーズに対応できるような
研修の開催を予定しております
とはいえ…企業支援業務といっても
さまざまなものがあるため
今回は事業承継に絞ったものとなりそうです
先日もブログや日記に書きましたが
企業における司法書士の役割は
様々なものがあるとはいえ
商業登記以外の認識はまだまだ
のように思いますので
このような研修がきっかけで
事業承継関連業務などを含めた
様々な中小企業サポートが
出来るということが周知していくことが
できれば幸いです^^
中小企業支援業務検討ワーキングチームの
11月度の会議でした
現在、ワーキングチームでは
中小企業支援業務に取り組んでいる
または取り組もうとしている司法書士が
登記手続きだけではなく
幅広いニーズに対応できるような
研修の開催を予定しております
とはいえ…企業支援業務といっても
さまざまなものがあるため
今回は事業承継に絞ったものとなりそうです
先日もブログや日記に書きましたが
企業における司法書士の役割は
様々なものがあるとはいえ
商業登記以外の認識はまだまだ
のように思いますので
このような研修がきっかけで
事業承継関連業務などを含めた
様々な中小企業サポートが
出来るということが周知していくことが
できれば幸いです^^
08年11月14日 10時25分18秒
Posted by: syoshiwada
先日、読売新聞の記者の方と
ライターさんにお会いして
住まいに関するお話をさせていただきました
そのインタビューに関する記事が
今日付けの読売新聞朝刊に掲載されていました^^
おそらく大阪版だと思われます
よろしければ、大阪近郊の方は
ご一読くださいませ
↓また、インターネットでも同記事の↓
↓特集をされているようです↓
http://www.yom-ie.com/
1.売買契約時のチェックポイント
2.手付金の内容チェックを
3.「自宅で教室」は事前にチェックを
4.契約をめぐるトラブルを未然に防ぐために
という観点から記載されています
(><)
お時間のあるときにでもどうぞ^^
ライターさんにお会いして
住まいに関するお話をさせていただきました
そのインタビューに関する記事が
今日付けの読売新聞朝刊に掲載されていました^^
おそらく大阪版だと思われます
よろしければ、大阪近郊の方は
ご一読くださいませ
↓また、インターネットでも同記事の↓
↓特集をされているようです↓
http://www.yom-ie.com/
1.売買契約時のチェックポイント
2.手付金の内容チェックを
3.「自宅で教室」は事前にチェックを
4.契約をめぐるトラブルを未然に防ぐために
という観点から記載されています
(><)
お時間のあるときにでもどうぞ^^
08年11月04日 06時55分20秒
Posted by: syoshiwada
法務省が債権の消滅時効について
短期消滅時効(1~5年)も廃止し
原則10年を引き下げて
5年か3年に統一する方向で
検討を進めている旨の報道がありました
消滅時効の統一化によって
債権者、債務者双方の債権管理の労力削減を
図るのが目的のようです
改正年度および施行年度は
まだ先のようですが
時効管理などに関して
日頃から注意しておく必要がありそうです
短期消滅時効(1~5年)も廃止し
原則10年を引き下げて
5年か3年に統一する方向で
検討を進めている旨の報道がありました
消滅時効の統一化によって
債権者、債務者双方の債権管理の労力削減を
図るのが目的のようです
改正年度および施行年度は
まだ先のようですが
時効管理などに関して
日頃から注意しておく必要がありそうです
«Prev1Next»