新着記事top10

先々週の金曜日(平成23年6月3日)にまとめて届きました。 再生債権届を書くのは2回目。 最初はクレディア(現株式会社フロックス)の破綻の際。 昨年も武富士の破綻がありましたが,これは会社更生手続き。 過払いをカットされる点で共通しておりほとんど変わりは...

以前に生活保護相談を始めたという記事を書いたことがあります。 生活保護相談始めました。 2007年8月の記事でした。 当時は生活保護の相談の多さに驚きと戸惑いを感じたものでした。 2011年6月の今は、生活保護の相談は日常になりました。 病気になった、高...

以前書いた記事の続きです。 アイフルとの過払い訴訟:控訴審判決と強制執行 過払い金返還請求訴訟の控訴審の判決が出て、依頼者の請求が認められました。 アイフルに対し、いつごろ支払う予定なのか確認の電話を入れてみると、 「今日支払いましたよ」とのこと。 判...

債務整理とは、何をやることなのか。 一言で言えば、依頼人が借金を支払えるか否かを判断し、支払えるならば相手方と交渉して支払い条件を変更し、支払えない場合は裁判所の手続きを通じて借金を処理することです。 そのためには、 1 依頼人の正確な借金の残高の調...

アイフルとの過払い訴訟は、原審で判決とっても控訴されます。 これはもう鉄板。争点のあるなしに関わらず必ずやってきます。 このことは以前に書いた記事のとおりです。 アイフルとの過払い訴訟 先日、アイフルが控訴した訴訟が結審し、判決が出ました。 ほぼ原審の...

分断の主張とは、貸金業者側から出される主張です。 借入していた人が、一旦債務を完済し、再び借入れた時に新たな契約となるため、契約が複数あるという主張です。 完済前の取引は便宜第1取引、完済後スタートした取引を第2取引と言います。 効果は、分断前の過払い金...

ちょっと前に記事にした件の続きです。 過払い金の計算方法:充当と相殺 過払い金の計算方法で、充当と相殺というものがあります。 充当と相殺の違いは結構説明が難しいです。 私も理解するのに結構時間がかかりました。 まず結論から。充当計算すると過払い金は増...

司法書士・弁護士が債務整理を受任するとクレジットカードが止まります。 その関係でよく相談されるのが,ETCカードは使えるのか?という件。 結論から言うと、ETCパーソナルカードという、クレジットカードを使わないETCカードを作れば、ETCを利用することはできます。 ...

和解に代わる決定をもらうことが多くなってきました。 和解に代わる決定とは、当事者双方の意見を聞いて裁判所が出す和解案です。 従うかどうかは自由。不服なら異議が出せます。 最近の名古屋地裁・簡裁では、過払い金請求訴訟を起こすと、裁判所から付調停の照会書がF...

アイフルとの過払い訴訟も長くなる傾向にあります。 以前、旧三和ファイナンスことSFコーポレーションの記事を書きました。 三和ファイナンスとの訴訟 ほとんど同様の理由で長期化します。 過払い金に関して悪意ではないと主張し、過払い利息は否認するのはどこの会社も...

人気記事top20

  1. 司法書士 行政書士 久屋大通事務所のご案内
  2. 20110522_1935037.jpg
  3. 20110519_1932033.jpg
    2011年05月19 東大手(4790)
  4. 2011年07月03 本試験!(4120)