2014年 7月の記事一覧

«Prev1Next»
14年07月24日 09時54分18秒
Posted by: kzishimaru

会社を起業しようとすると、結構費用がかかります。

例えば、我々司法書士が担当する設立登記の費用だったり、

事務所等を借りたり、必要なものを揃えたり。


ハローワークって、昔で言う「職安」。

職探しや、失業保険をもらえる所というイメージですが、

起業支援の助成金がもらえる制度もあるんです。

これって知らなければもらえません。

この制度使いませんか?って積極的な案内ないですから・・・


「受給資格者創業支援助成金」という助成金で、

『雇用保険の受給資格者が自ら創業し、創業後1年以内に雇用保険の適用事業の事業主

となった場合に、当該事業主に対して創業に要した費用の一部について助成』すると

しています。

一部とは、「創業後3ヶ月以内に支払った経費の3分の1」で、

支給上限150万円(上乗せ分もあり)までとなっているので

使わなければ損ですね!!


注意としては、会社を設立する前に、「法人等設立事前届」を提出しなければ

なりません。

後からはできませんので、要注意です。





会社設立なら  さいたま市の 司法書士法人すぐろ・いしまる事務所へ




14年07月08日 21時23分35秒
Posted by: kzishimaru
死亡届記載事項証明書は、法務局の戸籍課で取ることができます。

実はこのような書面が法務局にあることを初めて知りました・・

司法書士業務でこの書面を必要とすることは通常ないですから・・

死亡届記載事項証明書は、原則遺族年金請求・郵便局簡易保険請求のため

でしか請求できません。

今回、被相続人の生命保険の受け取りの為でしたが、生命保険の保険金請求

では、死亡診断書や死体検案書を必要とします。

そういった書面が今回は用意できない状態でした。

保険会社から死亡届記載事項証明書を要求されたのですが、法務局としては

原則出せない。出す必要があるならそれなりの証明してくれとの事。

相続人がお姉さんだった為、相続関係書面や、保険の証書、今回特別な事情

があったので、上申書やその他証明書を出して取得できました。

戸籍では死亡日・死亡届提出者氏名くらいしかわからなかったのですが、

この書面では死亡場所・届出人の住所氏名・死亡原因・死亡日時時間等の

細かい情報が確認できました。

性質上、年金・保険受取人及びその代理人しか請求できません。

«Prev1Next»