【大阪】タグに関する記事一覧

前回は法定離婚原因の一つである不貞行為について説明しました。 今回はその続きです。 さて、不貞行為は浮気等の第三者との肉体関係が該当することは前回説明しました。では夫が強姦を犯した場合その行為は通じ合ったのではないので不貞行為にはあたらないとの夫の主張...

前回は婚約について説明しました。 今回はその続きです。 婚約の正当事由のない破棄は損害賠償請求の対象になることは前回も説明しました。 では、結納等も行わず親等にも付き合いを告げていない場合の婚約の効力はどうなるのでしょうか? 前回の例で最高裁は「X...

前回は婚姻の意思について説明しました。 今回は婚約について説明します。 婚約とは将来当事者が婚姻を行うことを約束する合意です。法律上明記されているわけではありませんが、慣習上結納等の儀式があります。また、正当事由のない限り婚約を破棄すると損害賠償責任が...

前回は婚姻の意思の時期について説明しました。 今回はその続きです。 さて、婚姻の意思を有していたが届出時には意識不明となりそのまま亡くなってしまった婚姻届の効力はどのようになるのでしょうか? 前回の例で最高裁は婚姻を前提としているお付き合いを重ねてい...

前回は婚姻の意思について説明しました。 今回はその続きです。 さて、子の嫡出子の身分を得るための届け出をした「仮装婚」の効力、法律上はどうなるのでしょうか? 前回の例で最高裁は「婚姻をする意思のないときとは当事者間に真に社会的観念上夫婦であると認めら...

前回は婚姻の障害事由について説明しました。 今回から「婚姻の意思」について説明します。 婚姻も契約の一種であるので当然婚姻の意思の合致が必要になってきます。それを間接的に定めているのが742条の1項に「人違いその他の事由によって当事者間に婚姻する意思が...

前回は一定親族との婚姻の禁止について説明しました。 今回は他の婚姻障害事由について説明します。 ⑤異性間であること 日本の民法に明文化されているわけではないのですが、原則同性婚は禁止されていると解されています。但し性同一性障害においてある一定の条件を満...

前回は再婚禁止期間について説明しました。 今回はその続きです。 さて、女性に関して前婚の解消から6か月間は婚姻することができません。それは子の推定が重なってしまうからです。しかし実際に前婚と後婚で推定が重なるのは実は100日だと言われています。そこで再...

前回は重婚について説明しました。 今回はその他の婚姻障害事由を説明します。 ③再婚禁止期間を過ぎていること これは女性のみに適応がある規定です。条文は「女は、前婚の解消又は取り消しの日から6箇月を経過した後でなければ、再婚することができない」とされてい...

前回は重婚について説明しました。 今回はその続きです。 さて重婚の取消権者に前婚配偶者が含まれ、前婚配偶者の取り消し権行使の前に後婚が離婚した場合、後婚を認めたくない前婚配偶者がなお取消権にこだわった場合結果はどうなるのでしょうか?この事件は最高裁まで...